足の浮腫みには死海の塩
ちょっと話は遡るんだけど、妊娠後期の私の足はすさまじかった。足の浮腫みが尋常ではなく、足の甲ははちきれんばかりにパンパンでまるで何かの病気の人のように赤黒く腫れ上がった。
お腹と足、どっちがスゴイか、パンパン競争してるようだ。
もうね、サンダルも履けない。唯一履ける靴が運動靴。それでも紐をめいいっぱい緩くしている状態(でも出産後数日で元通りになった、よかった♪)。
そんな私に助産婦さんが薦めてくれたのがTotes Meer Salz.(死海の塩)。
これをお風呂に入れるといいよ~ってことで早速dmで購入してきた。
1.5㎏で1.95ユーロ。
なんと1回に500gもバスタブに投入。この1箱で3回分ですね。
ヒリヒリするのでは・・・と思ったけれどそんなことはなく。ものすごーく血行がよくなった気がした。
で、期待の翌朝。
やっぱり浮腫み解消されてなーーーーーいっっ。
ぬぬぬ、手ごわいな、私の浮腫み・・・。
でもよーく見たらアキレス腱が復活!!
象足となった私はアキレス腱も喪失していたからなー。
少し続けないと効果が出ないのかもしれないけれど、浮腫みに悩む妊婦さん、お試しあれ、です。
★今は腰痛対策で血行よくするのに使用しています・・・。ポチっと応援ありがとうございます!!★
↓ ↓ ↓
« 初、父の日は | トップページ | 窓交換ってこんなやり方するの? »
あら~?
死海のバスソルトってすごくいいんだよね???
私も欲しいくらい!!
あまり効果的な解消法はないようですが、エッセンスオイルでのマッサージとかもいいみたいですよ。専門店があったら行ってみるのもいいかも・・・
投稿: セアガ | 2011年6月27日 (月) 04時04分
箱を見ただけで効きそうな塩ですね。私は常に脚がパンパン状態なので、
毎日大変です。唯一週末だけは、普通に戻るのですが。
こんないいものがあったら毎日使いたいなぁ。
以前、アロマオイルのマッサージにいったら、可愛そう、こんなに張っちゃってと
言われて超恥ずかしかったのを思い出します。
ちゃんとケアすれば、すごくサイズダウンするのにとも言われました。
最近はむくみを解消する、食べ物情報に走っています。
投稿: mika | 2011年6月27日 (月) 07時12分
死海と言えば‥プカプカ浮くのかしら?
って、バスタブの大きさじゃ無理か(・∀・)
最近じゃ家計の為にと風呂水は全て洗濯水‥
だから、バスクリン使ってないなぁ。
私も、最近足のむくみが常にあって何だろう‥
着圧靴下が24時間手放せないくらい。
うおこ=真っ直ぐ細い脚、というイメージ。
アキレス腱のない脚が想像つかないわ~
投稿: yummyco | 2011年6月27日 (月) 10時51分
>セアガさん
発汗性がすごくあるような気がする・・・なんでも気の持ちようかしら?
送ってあげたいけど1箱1.5kgもして、3回分しか入ってないからな~。
産後、浮腫みは嘘のように消えました♪
投稿: Re:うおこ | 2011年6月29日 (水) 09時47分
>mikaさん
浮腫みになやまされているんですね。お気の毒です・・・。
そちらではクーラーを使うからむくみやすいのでしょうか。
浮腫み解消の食べ物はやっぱり血行をよくするようなものなのでしょうか?
投稿: Re:うおこ | 2011年6月29日 (水) 09時51分
>yummycoちゃん
洗濯水に、か。仕方ないね。
でもたまに入浴剤使うと温泉気分でいいよね。
浮腫むということはやっぱり血行が悪くなっているのかな。
>>うおこ=真っ直ぐ細い脚、というイメージ。
↑
すでに過去の栄光・・・
足首はなんとか保っていても、太ももはもうだめだわ。
投稿: Re:うおこ | 2011年6月29日 (水) 09時56分
浮腫がとれてよかったですね。歩くのも辛かったことと思います。
私も同じバスソルトを使ってました。
最初はケチって半分にしたんですけど
やぱり1パック入れるほうが発汗するような疲れがとれるような気がしました。
投稿: ぐりこ | 2011年6月29日 (水) 11時32分
>1回に500gもバスタブに投入。
500gって相当な量ですよね、私も風呂場で体が浮くのかと思っちゃった(笑)
>ものすごーく血行がよくなった
最近の平日疲れを取るのに私にもよさそうな気がします。
これは、近所のスーパー銭湯にgo!
あれ?塩風呂ってあったと思ったんだけど・・
投稿: ichiro | 2011年7月 2日 (土) 18時30分
>ぐりこさん
返信が遅くなってすみません~
同じのを使われていたんですねっ。
とてもいいけれど、1箱が重いから買ってくるのが大変ですよね・・・。
投稿: Re:うおこ | 2011年7月 2日 (土) 18時49分
>ichiroさん
やはり日本人なら疲れをお風呂でとりたくなっちゃいますよね。
普段はシャワーばかりになってしまうのですが、腰痛改善のために最近はお湯をはって入っています。
投稿: Re:うおこ | 2011年7月 2日 (土) 18時51分