ドイツテレコムが嬉しいサービスを開始してくれました!
3月10日から4月9日までの期間、ドイツの個人電話(家の固定電話)から日本への通話を無料にしてくれるそうです!!
詳細はコチラ。
ただ、出来るだけ不要な通話は避けましょう。
日本国内に限らず海外からもそれぞれの立場で支援が広がっています。
こうした気持ちが嬉しいですね。
★皆が日本を応援してくれています。ガンバロウ、日本★
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
« 黙祷-祈りの火を灯して |
トップページ
| ボッパルドで震災チャリティーバザー開催 »
« 黙祷-祈りの火を灯して |
トップページ
| ボッパルドで震災チャリティーバザー開催 »
普段、いろいろと言われているテレコムだけど、こんなこともあるんですね。
無料にするとか言ってて、請求書が送られてきた・・・
なんてことにならないと良いのですが(汗)
というのは、以前、全くの赤の他人の電話料金なのに
我が家の口座から引き落としされて
返金してもらうのに、ものすごい労力と時間を要しました。
名前も電話番号も全然違うのに
熊子が電話を使っていないことを証明しろっていうんですよ。
理解不能でした。
ちょっとトラウマもあって愚痴っぽくなってしまいましたが
トラブルのないまま、このサービスを提供してほしいです。
情報ありがとうございました。
投稿: 熊子 | 2011年3月18日 (金) 17時38分
>熊子さん
ドイツテレコムでご苦労されたんですね・・・
それも日本では考えられないような事例で( ̄Д ̄;;
ドイツテレコムは請求書は送られてくるみたいですよ。
その後、該当分をどうやって相殺してくれるのかは不明ですが・・・。
せっかくの取り組みなのでトラブルがないとよいですね。
投稿: Re:うおこ | 2011年3月19日 (土) 09時04分
日本を応援するためにやってくれるのは、日本人として嬉しいです。
ただ、それでトラブル?は確かにないように願いたいです。
投稿: ichiro | 2011年3月20日 (日) 16時10分
>ichiroさん
本当にそうですね。
うちはドイツテレコムを利用しているので、来月に問題なくこのサービスが活用されたかどうかがわかるかも・・・。
投稿: Re:うおこ | 2011年3月20日 (日) 16時59分
地震当日、携帯はパンクして回線使用不可になったよ。
ニュージーランド地震では、携帯が生存者救出へ繋がったのに、
日本の非常時で携帯は非常用として成さないのか‥と痛感したよ。
皆一斉に、安否メールや電話使用で回線パンク。
私の携帯・KDDIが一番復活遅くてまる一日使用出来なかったっけ。
さて、来月の請求書でドイツテレコムの善意が判明?
トラブルない事を願うよ!
投稿: yummyco | 2011年3月20日 (日) 22時37分
>yummycoちゃん
互いが安否情報を求めて何度も電話したりするからねぇ・・・。
私も何度かチャレンジしてようやく日本に繋がったもの。
ドイツテレコムの結果、お楽しみに
投稿: Re:うおこ | 2011年3月21日 (月) 09時45分